NO66 みやびな景色 |Once upon a time in Japan... 古布

t i t l e:みやびな景色 NO66|Once upon a time in Japan..
※希少
※ビンテージ生地のため、入手困難生地
--------------

大正後期~昭和初期古布 正絹 手描き友禅 刺繍
130㎜×100㎜ ア)22㎜

**注意**
写真は現物と多少見え方が変わる事があります。
生地の状態は良いのですが、着物特有の経年変化、染むらやなどは、古布のため、ご了解くださいませ。詳細はUP画像でご覧くださいませ。
-----------------------------------------------------------
店主のひとこと

今では、なかなか手に入らない大正~昭和初期の着物柄のキモノボードです。
大正の終わりから昭和のはじめにかけて織りなされた、やわらかな絹の一場面。
手描き友禅と刺繍が描き出す山や花の景色を、細長いかたちに切り取ると、不思議と絵巻物のような趣が生まれました。

深い紫から生成りへと移ろう空は、ただの余白ではなく、静けさを宿した広がり。
その下に咲く花や渡る橋を、ひときわ美しく引き立てています。

まっすぐに伸びる橋と、やわらかに重なる山の線。
中央に咲いた白い花がそっと視線を導き、画面全体に心地よいリズムを奏でます。

三つの景色が折り重なるように調和し、光と影が寄り添うこの構図。
布の一部でありながら、一枚の絵画のように完結した美しさを見せてくれます。

壁にかければ、小さな屏風絵のように空間を彩り、見る人の心に“むかしむかしの日本”の物語をそっと運んでくれるでしょう。

現代の着物ではなかなか味わえない、絵付師の思いがたくさん詰め込められた作品です。
古民家やお宿の玄関、古民家の喫茶店などにもきっと素敵ですね。設計の段階で、照明配置を計画すると、より一層輝きを放ちます☆

離島、海外への発送は別途費用がかかります。
商品の特性について
作品はすべて一点ものです。同じデザインの再制作はできません。

掲載写真は撮影環境により、実物と色味が異なることがあります。

キャンセル・返品について

ご注文確定後のお客様都合によるキャンセル・返品はお受けできません。
「不測の事態」によるキャンセルの場合のみ、当店よりご連絡のうえ対応させていただきます。
--------材料-------------------

パネルJAS規格認定ベニヤ、2.3mm、
木製枠(杉、桧)18mm角、
糊、シックハウス処理両面テープ
日本製鳥の子和紙使用
エコボンド、真鍮釘、
防ダニ、防カビ、防虫シート

湿気対策していますが、湿気の多い、温度差の激しい場所では、布が浮くこともあります。優しくなでてあげると再生します。

**************
シリカゲル1個
kimono board 焼印入

乾燥剤入り

¥12,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

※この商品は送料無料です。

ショップの評価