NO34 綾の手染織工房シリーズ|ひよりの彩り|
TITLE:ひよりの彩り NO34
綾の手染織工房シリーズです
◆日和の彩り キモノボード◆
ふわりと空に広がる、今日という日の彩り。
柔らかな光に透けるような、淡く優しい色合いの着物ボードです。
宮崎・綾の地で染織工房を率いる秋山眞和氏の監修のもと、繊細な手仕事から生まれた一枚。
縦横の織をあえて斜めに配することで、布地は思いがけない表情を見せ、光の角度によっては絹ならではの艶がふわりと照明に反射し、また別の顔を映し出しました。
にじむように溶け合うグラデーションは、絵画特有の「ぼかし」を思わせる美術的感覚。その表現を織りで出すには、手間と根気を惜しまない技が必要とされます。
やさしい藍、温もりの薄紅、そして柔らかな生成りが、光の粒子のように織り込まれ、時にくっきり、時に淡く浮かび上がります。
さらに角に施されたステッチが全体を引き締め、作品にリズムと余韻を与えています。
近づいて眺めれば織の緻密さに引き込まれ、離れて眺めれば空気に溶けるようにやわらかに呼吸する、そんな心安らぐひとときを感じさせてくれる作品です。
生地:正絹
年代:令和
仕入:宮崎
Size|W210mm × H210mm × 厚35mm
店主からのひとこと
このページをご覧いただき、ありがとうございます。
空港で作品と出会ってくださった方も、オンラインで偶然見つけてくださった方も、どちらもご縁だと思っています。
お気に入りの一枚が、あなたの日々にそっと彩りを添えられることを願っています。
金額は送料、税込です。
離島、海外への発送は別途費用がかかります。
商品の特性について
作品はすべて一点ものです。同じデザインの再制作はできません。
掲載写真は撮影環境により、実物と色味が異なることがあります。
キャンセル・返品について
ご注文確定後のお客様都合によるキャンセル・返品はお受けできません。
「不測の事態」によるキャンセルの場合のみ、当店よりご連絡のうえ対応させていただきます。
--------材料-------------------
パネルJAS規格認定ベニヤ、2.4mm、
木製枠(杉、桧)
糊(住友スリーエム株式会社)、
シックハウス処理両面テープ
日本製鳥の子和紙使用
エコボンド、
真鍮釘、
防ダニ、防カビ、防虫シート
イーゼル無し
**************
シリカゲル1個
kimono board 焼印入
乾燥剤入り
レーザー文字:作成できます。ご相談ください。
http://kimonoboard.com/explain/fontoption
裏面は丸穴くり抜き詳細はこちら↓↓
http://kimonoboard.com/explain/ura
キモノボード使い方はこちら↓↓
http://kimonoboard.com/explain/tsukaikata
キモノボードとは?
https://kimonoboard.com/explain/watskimonoboard
¥18,000
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※この商品は送料無料です。
















